上から下にそのまま読めます。(日付の古い順)
homeの日記と逆の順序です。

■2005年02月01日(火)19:23  日は又過ぎる
hal.jpg 320×240 20K
現在地 沖縄県名護市バイト先
写真:愛犬ハル

■今日、明日は喫茶店はお休み。で、奥さんは
那覇店へ手伝いへ。私とご主人のお父さんと愛犬ハルは留守番。

ご主人から、畳一枚くらいの板を6等分(2x3)しといてくれと
いわれ、久々にのこぎりなんか握りました。

■愛犬ハルは1歳半くらいでやんちゃなお年頃。
傍若無人にタックルしてきます。
あとこの家では10匹程度の猫を餌付けしています。


本土は寒気で大変なことになっているそうですね。
沖縄もぐっと冷え込んでますが、まだまだ10度は維持してますからね。

■2005年02月02日(水)19:07  沖縄の飲食
kan.jpg 160×120 7K
現在地 沖縄県名護市バイト先
写真:沖縄独特の(?)飲み物たち

■沖縄のことも少しは書きましょう。
□沖縄の缶飲料
写真はこっちで初めて見た缶ジュース(ビール)です。
とはいえ、本州でも売ってるのもあるかもしれませんが。
左より
・シィクァサー系の飲み物
 サイダーとか、スポーツ飲料とか。
 シィクァサー(シィクワシャー、シークワサーなど表記いろいろ)
 は柑橘類。なんかクセがある感じ。
・ORIONビール(発泡酒)
 ORIONは沖縄のビール会社。
 最近は本土でも売ってる所がありますね。
 写真の2缶は主な発泡酒です。
・さんぴん茶
 花っぽい風味のお茶。価格も休めでよく飲まれているようです。
・ファンタいちご味と、ミスティオ紅茶ソーダ
 本土にもあるのかしら。いずれも怪しいながら
 つい買いたくなってしまう一品。
□沖縄のコンビニ
沖縄の主力コンビニは、ローソンです。あと市街には
ファミマも目立ちます。セブンは見かけません。
□沖縄のパン
あのヤマパンはあまり見かけません。
地元っぽい「具志堅パン」というブランドがあります。
□沖縄の酒
といえばやはり泡盛ですね。
ただし、泡盛と一言に言っても、現在は
100種類以上あるそうで、やまとぅーな私らには
なにがいいやらよくわかりません。
「菊の露」とか「残波(ざんぱ)」なんかが有名なのかな?
また、ソムリエならぬ「泡盛マイスター」という資格も
最近できたそうです。
ちなみに「古酒(くーす)」は泡盛の中でも
3年以上熟成させたものを言うそうです。

■2005年02月04日(金)14:26  そうだ、旅してたんだ
現在地 沖縄県名護市バイト先

■昨夜、以前から買っていた
k.m.p(「金もうけプロジェクト」の略らしい)さんかたの
「エジプトが好きだから(文庫版)」を読み終えて、
あ、俺今旅してたんだ
という実感を再び味わいました。
富山の実家とは全然違う天井を見上げて寝ながらも、
旅の日々に慣れてしまっていた、のでしょうか。
 今回沖縄まで来たのも、どちらかというと
逃げの姿勢が強かったのではないでしょうか。
そういう気概が、私の体から出ていた、のかも。

これから先の長期的な見通しも(頭の中では)立ってきて、
昨夜はあまり寝られませんでした。でも、
こういう寝られない、というのが、私の好きな
時間なのです。(明日に仕事がなければね(^^;

参考 k.m.pのホームページ
http://rose.ruru.ne.jp/kmp/

■2005年02月05日(土)21:55  ごきごき
現在地 沖縄県名護市バイト先

■昨晩、ベッドでビール煽ってだらだら落書きをしていると、
横の空のビール缶から
「カサカサッ」
という音がする。なんだなんだと缶を取り上げ、
(とこの時点で既に嫌な気はしていたのだが・・)
電球の真下に行ってじっと缶の中を覗くと、
あのトゲっぽい足と黒っぽい胴がシルエットに見えました。
そう、ゴ●●リ(自主規制)です。
しかし、自分から缶の中に入って出られないゴ●●リ
なんて初めて見ました。
手元に手ごろな殺虫剤がないので、
少し残っていたシャンプーをビール缶に注ぎました。
じきに音がしなくなりました。おわり。

■2005年02月06日(日)20:25  今後の予定
現在地 沖縄県名護市バイト先

■お待たせしました。というか、ご心配をおかけしました。
今度のボラバイト先が決まりました。
2月の中旬から、宮崎県の農家で働くことになりました。
向こうはなるべく長期にしてくれ、とのことで、
私も「やめてくれ」と言われない限り、
働こうかと思っています。
1月中旬に沖縄に来て、2月中旬に沖縄発、
1ヶ月程度の、本島のみの滞在になりそうです。

■2005年02月07日(月)14:45  モアイ
現在地 沖縄県名護市バイト先

■モアイと言ってもあの石像ではありません。
「模合」と書きます。
沖縄独特の民間での積み立て(互助)システムです。

この模合とは、グループで毎回いくらか一定のお金を出し合い、
メンバーがそのお金を一人ずつ順番に受け取っていく、というシステム。
いわゆる民間金融で、そのお金は仕事の運転資金や家の補修、子供の進学など
まとまったお金が必要な時に使われています。

いかにも横のつながりが強い沖縄ならではの風習で、
昔から受け継がれている助け合いの精神=ユイマール精神の典型と言えるでしょう。

この模合も若い年代のグループでは、仲の良い友達が定期的に集まって飲んで騒ぐ
「コンパ」的色合いが強くなっています。

http://www.tai-ga.co.jp/johositu/minijoho/bunkashukan/moai1.htmlより

例えば7人で月1万ずつ出し合うと、毎月誰かが7万円もらう、という
単純なシステムです。
 応用で、利息がつく模合もあるそうです。
例えば、2ヶ月目でAさんとBさんの二人が7万円を欲しい場合、
二人で入札します。それでAさんが「2000円出す」で勝つとすると、
Aさんは3〜7カ月目の間12000円払うことになり、
3〜7ヶ月目の受取人は2000円得するわけです。
3ヶ月目以降さらに入札があると、後ろの人は
どんどん受取額が上がる、という仕組み。

ただし、先ほどの引用文のとおり、
模合は仲の良い友達でのコンパ的な意味合いが強いようで、
(沖縄の飲み屋の看板には「忘新年会、模合承ります」と書いてあるらしい)
利潤を得るのが目的ではないようです。
ユイマール(助け合い、の意)の精神が元の、
面白いシステムですね。

■2005年02月09日(水)18:28  那覇観光とか その1
yuirail.jpg 120×160 7K
現在地 沖縄県名護市バイト先
写真:沖縄のモノレール「ゆいれーる」

■那覇市外の主な足は何か?
沖縄に電車は走っていないので、主にはバスですが、
モノレールが那覇空港から首里城まで走っています。
このモノレール「ゆいれーる」はつい4年くらい
前にできたばかりだそうです。
2両編成のゆいれーるは平日昼間でもそこそこ
乗客がいましたよ。
■8日は朝に、いしぐふー那覇(具志)店近くの
赤嶺駅まで乗っけてもらって、まずは某Bックオフへ(調べてるし)
ここがなかなか品揃えがよくて、先日述べた
山名沢湖さんの「いちご実験室」もみつかりました。
□いちご実験室、主題の作品は96年の同人の頃と
似た感じの空気がありましたが、あとの作品は
3年くらい後の作品なので随分絵柄が変わってました。
でも今の絵柄もよろしいし、お話は上手かったですぞ。
この「いちご実験室」、今は廃盤ですので
頑張って探すか「復刊頼みこ」んでください(^^;

その2に続く

■2005年02月09日(水)18:43  那覇観光 その2
syuri2.jpg 120×160 8K写真:首里城(の門)

ゆいれーるで終点首里に着き、
歩いて5分くらいで首里城入り口です。
写真はさらに少し進んだところの門です。

その3に続く

■2005年02月09日(水)18:46  那覇観光 その3

syuri3.jpg 160×120 6K写真:首里城入り口の撮影風景

■この門の奥に、あの世界遺産の首里城があります。
で、入場料は800円です。

さよーなら〜(爆

ちなみに日本には世界遺産が幾つあるかご存知ですか?
答えは12(うち文化遺産が10)です。
■近くの土産屋で「海人(うみんちゅ)Tシャツ」を見ていると
店の人が
「海人Tシャツは商標登録してあるからどこでも同じ値段ですよ」
とか言ってきました。で、2500円。高い・・
2500円で海人Tシャツなら、2000円で唐津くんち「タンゴくん」Tシャツ
(1月3日の日記参照)
を買うな〜とか思ったり、
どうせならパチモンの「海Tシャツ」ってないのかな〜
とか思いましたが、なさそうです。
家に帰ったらアイロンプリントで作ってみようかしら。

その4につづく

■2005年02月09日(水)18:58  那覇観光 その4
sogen.jpg 160×120 8K
写真:祟元寺の木

■首里城見学の後、首里から那覇の市街までの
約2キロをぶらり歩きました。
まあ専ら途中の古本屋に寄ってたのですが(コラ
あとローソンのロッピーでフェリーのチケットを買ったり。
■途中、泊というところに祟元寺というバス停のところに
石門があって、厳かな雰囲気がしました。で、
一応入れるようなので入ってみると、ガジュマル(?)の木が
どーんと広がっておられる。
さらに石段を上ると、広場でおわり。あれ、寺がない。
建物は戦争でなくなったようです。
観光地からは外れた場所ですが、だからこそ
面白いお寺(公園)でした。

■2005年02月10日(木)17:00  さくら祭り
oki-saku.jpg 120×160 7K
現在地 沖縄県名護市バイト先
写真:沖縄の桜

■「さくら祭り」、なにもかもが懐かしい・・(ヲイ
さて、昨年は桜前線を捕獲しまくった春でしたが、
今年になって沖縄では既に桜が満開です(爆
 「緋寒桜(ヒカンザクラ)」という品種だそうで、
写真のとおり本州より紅いです。
また、沖縄の桜は、気温の低い山のほうから
開花していくそうです。本州とは逆ですね。
ちなみに、昨日の最高気温は25.3度で、
2月にしていわゆる「夏日」でした。

■ご主人から依頼されてた いしぐふーのホムペ、
一応できました。お暇な方は見てみてください。
http://isiguf.com/
ちゃんとドメインもとりました。

■2005年02月12日(土)12:31  沖縄の墓周り
senko.jpg 120×160 7K現在地 沖縄県名護市バイト先
写真:沖縄の「紙のお金」と「お線香」

■昨日は祝日で、那覇店はお休み。そして
那覇店の若いスタッフ2名が二人とも名護に助っ人に来ました。
#いつもは日曜に片方がやってくる。
歳も近いので話しやすい二人です。
一度酒でも飲んで話してみたかったです。

■沖縄では4月に「しーみー(清明祭)」というお墓参りがあります。
4月のある期間内に、お墓を参るのですが、
重箱の弁当を持って、墓の前で一家で食べます。
お墓にもお供えします。
線香は写真のとおり、黒くて板のようなものです。
また「紙のお金」を模したもの(写真の黄色いの)
があって、これを燃やすことで
祖先の霊にお金を贈ったような形になるそうです。
□また、8月には本土と同じくお盆があるのですが、
これも本土よりしっかりやっています。
3日くらいにわたり、1日目にお墓に行って祖先の霊を
家までお迎えに来て、3日目に再び家から墓まで
例を送りに行きます。この3日目が一番重要な儀式のようです。
ここでも紙のお金やお線香が使われるそうです。

■2005年02月13日(日)12:44  そろそろです。
sanshin.jpg 160×120 8K現在地 沖縄県名護市バイト先
写真:三線

■今日、明日で沖縄ともお別れです。
結局ちょうど一ヶ月の滞在になりました。
 そういえば沖縄で魚を一度も食べませんでした。
旅の最中「南の魚はまずい」と語る旅人もいましたが、
沖縄にも魚はいるのですが、この家では食べませんでしたね。
■昨日のゴンチチラジオは「3」の音楽という

また変わった切り口でした。
沖縄で3といえば、写真の三線でしょうね。
家にあったのを撮りましたが、私は専ら家にあった
ギターばっかり弾いてました。
フレットがないと、勝手が違う・・
#んなこと言ったらバイオリンは弾けんな・・

ちなみにお土産屋で三線は4万くらいします。
おもちゃっぽい「カンカラ三線」は8000円くらい。

■2005年02月15日(火)06:42  移動日
現在地 沖縄県洋上

■もう、フェリーの上です。
那覇発鹿児島行きは、朝7時出発で受付は6時までと早いです。
ご主人に朝早くから送ってもらいました。
最後までご迷惑をおかけしました。

まだまだ満喫しきれてない感のある、沖縄滞在一ヶ月でした。
また来るぞ(え?

■2005年02月15日(火)21:17  奄美大島寄港
現在地 鹿児島県洋上

■夜9時にして、奄美大島は名瀬港に寄港。奄美は那覇から来ても、鹿児島から来ても条件が悪い。
(鹿児島からの場合は朝5時前。某水曜どうでしょうサイコロ5参照)

洋上を走るフェリーは意外と携帯の電波は悪くないです。
■フェリーのB寝台が有料になって、下に薄いマットレスが付いていました。嬉しくないが…
昨日買った本
ヘッセ「車輪の下」
望月花梨「裸足めぐり」
も読み終えてしまって、暇を持て余しております。
ヘッセは子供の時挫折した本でしたが、あっさり読んでしまいました。
なんとなく共感をおぼえるところもありました。って私はそんなにガリ勉してませんが(^_^;)
人が人生のレールを脱落した後の苦労をもっと描いて欲しかった気もする、似た自分かな。

■鹿児島は大雨警報だとか。早速本土の洗礼をおみまいされそうです。

■2005年02月17日(木)20:46  鹿児島から宮崎へ
mb_0217204641.jpg 160×120 8K現在地 鹿児島県財部町バイト先
写真:鹿児島駅

■大島運輸は基本的に遅れるモノ?
朝の9時頃鹿児島港着。
フェリー内では持ち込んだ甘い菓子パンばかり食べていたので、塩味のものが食べたい。
それで久々に吉牛に行ってみました。
春に苫小牧で食べて以来かもしれない。「なに、ブルジョワめ」と思うなかれ、
吉牛すらご馳走なのデス(-_-;)
■例によって鹿児島のBックオフで買い出し。
その後敢えて鹿児島中央駅を避けて、鹿児島駅に向かいました。
ちなみに鹿児島には市内電車(いわゆるチンチン電車)が走っています。
それで、鹿児島駅には市内電車の終点も併設されており(写真左)、
ローカルなネタですが南富山駅のような感じがしました。
■11時43分の電車を逃し、次に財部(たからべ)駅まで行く電車は、13時58分。
仕方がないので待合室でさっき買った太宰の「斜陽」を読んでました。
■15時過ぎに財部駅に着くと、今度のボラバイトの農家の主人が迎えに来ていました。
■今度の内容は自然藷、つまりナガイモです。なにやら収穫は11月からで今はもう追い込みでした。
ボラバイターも最近二人来たところでした。
二人とも大学生で、春休みを利用して一ヶ月間来たそうで、主人は「予定は未定」な私に
最後(6月下旬)までいてほしいようです。

ここまでが昨日16日分

■旅の疲れで熱っぽかったのですが、今日の自然藷の収穫に参加しました。
詳細な仕事の内容は後日話しますが、久々に一日ヘトヘトに働いて、泥まみれになっても、
「これだよ、これ」
という、心地よい疲労感を感じました。

■2005年02月18日(金)17:52  パイプ
mb_0218175214.jpg 120×160 7K現在地 鹿児島県財部町バイト先
バイト2日目
写真:パイプ伸ばし作業

■自然藷は地中にどのように埋まっているか?
実は斜めに伸びているのです。
水道管なんかの塩ビのパイプをまっぷたつに割ったものに矯正され、斜め方向に成長します。
■今日は雨で畑に行けないので、そのパイプの処理をしていました。
半円形のパイプの片側を、お湯で暖めて平らに伸ばすんです。
「平ら」といってもその程度が難しく、一升瓶にべたっとあてて伸ばす程度の傾斜は残ります。
この伸ばした部分に種イモを乗っけて、あらたに植えるわけです。
■写真は伸ばしている学生ボラバイトのIくん。手前下のお湯にパイプをつけて柔らかくします。薪の火なのでケムいし、
塩ビの臭い臭いもして気分が悪くなりましたが、
作業自体は楽でした。
ただし一週間毎日あれだと萎えますが。

■ここの食事は自炊(費用は別途もらえる)で、
昨夜は鍋にしました。
いかにも学生のノリですね(^_^;)
しかもIくんは寮生で、我がトンペイの寮の悪い噂も知ってました。
久々に寮の話をしたり、いろいろ就職とか会社の話を、僭越ながらしてあげました。

■2005年02月20日(日)21:40  イモ掘り二日目
mb_0220214051.jpg 120×160 7K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト4日目
写真:ユンボ(ショベル)とイモの穴

■今日は風は強いがいい天気で、芋掘りが再開されました。
体を動かしていないと寒い一日でした。
■写真のようなショベル(牧場で乗っていたショベルと違う)でイモのパイプのすぐ横を、カスるくらいに掘って、イモを取り出します。
穴は幅が80cmくらい、深さが1mくらいです。
ショベルは「ユンボ」と呼ばれてました。ここでは車種名が愛称になるようですね。
■作業場から畑まで、また寮(っていうか一軒家)から作業場まではバリバリ軽トラを使います。
残りのボラバイター二人は、一方は免許がなく、他方は自信が無いとかで、
殆ど私が運転しています。
無論私もマニュアル車は教習所以来でしたが、最近ようやく運転に慣れてきました。

ここのバイトで相当車に慣れそうです。

■2005年02月20日(日)21:41  昨日に同じく
現在地 鹿児島県財部町バイト先
バイト3日目

■今朝も雨がちで、畑がぬかるんでいるため、収穫の作業はできません。
昨日と同じくパイプ伸ばしです。
パイプは今年伸ばすのがトラック5台分で、それを足して5万本の伸ばしたパイプを地中に埋めることになります。
新しくパイプを作った分、古いのを幾つか捨てるわけではなく、毎年毎年増え続けているそうです。
それでも需要には追いついていないとか。
しかし従業員が増えるわけでなく、ただただ作業量が増える一方だったそうで、
このY園芸は今年初めてボラバイトで募集したそうです。

■2005年02月21日(月)19:53  芋掘り最終日
mb_0221195310.jpg 120×160 6K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト5日目
写真:芋掘りの風景

■写真は中央でイモを適当なサイズに切りそろえているところです。
今日も快晴でしたが、冷え込みがきつく
朝は畑に霜がおりていました。
■今日は昨日に比べ作業のペースが倍速く、なかなかこたえました。
からだにはこたえますけど、時間の過ぎるのも早いしイイ感じです。
今は楽しくやってますが、飽きてきたらイヤやわ(^_^;)
■仕事の後、徒歩5分の距離にある財部温泉に行きました。
ここは施設が新しく、シャンプー等備え付けのわりに300円と格安です。
結構来ることになりそうです。

■2005年02月22日(火)19:45  種芋処理
mb_0222194540.jpg 120×160 8K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト6日目
写真:種芋処理中

■今朝も霜が降りるほどの寒さ。
畑はもう終わり、掘った芋の処理です。
洗ったり、箱詰めしたり。
■そんな中、私らは種イモに農薬を付けていました。
種イモが腐らないように、切り口に農薬(粉)を一本一本付けていく、
地味な作業です。
写真はもう一人のボラバイター、Mくんです。
ちなみにIくんは金沢大、Mくんは立命館の学生で、春休みを利用して一ヶ月のバイトに来ています。
どちらも高学歴ですね。

■三人が住む寮は洗濯機が二槽式なのですが、
今まで洗濯を任せてたら「すすぎをする」ことを知らなかったようでびっくり。
今の一般家庭は全自動だからね…でもなー…

■2005年02月23日(水)21:05  まんじゅうしません
現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト7日目

■今日もいい天地で、陽射しも強い。Mくんは普段
日焼け止めを塗ってるそうですが、
今回は塗り忘れて顔が真っ赤になってました。
■主題の「まんじゅうしません」には意味があります。
実は「まんじゅう」とは鹿児島の方言で、男女の交わり、つまり下ネタです。
んで、とある饅頭屋で
「風のため饅頭はしません」
という看板があったのを、主人と下ネタ好きのNさんが
「そりゃ風邪ひいてたら「まんじゅう」は休みだわ」
という、下な話です。
いつの世も農家や酪農家はそういう話が好きですな(^_^;)

■2005年02月24日(木)21:44  パイプ切り
現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト8日目

■今日は雨。ですが中でやる仕事はまだまだあります。
パイプを長さ1.6mに切ったものを縦にまっぷたつに切断し、両端の角をハサミでカットします。
このハサミが園芸用のハサミのようですが、切るのが堅い。
これを半日ずーっと切っていると、最後の方は手首が痛くて切れなくなります。
痛い痛い…(T_T)
■午後からは先日と同じくパイプを湯で暖めて伸ばしていました。

そろそろ疲れが溜まってきて、朝起きるのが辛くなってきた感じ。
そりゃ休みなしで8日目だもん。

■2005年02月25日(金)22:02  パイプパイプパイプ
mb_0225220235.jpg 120×160 7K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト9日目
写真:パイプ切断カッター

■まだまだ仕事は続きます。休みはいつもらえるのやら。
午前は3.2mのパイプを半分にカットする作業でした。
はじめは社長が切って私が周りのサポートをしていましたが、
社長が腿が疲れるとかで途中から ずっと私が切ってました。
脇にはもう、梅の花も咲き始めております。そろそろ
一年なのですね。
■午後からは昨日と同じく、魔の「パイプをハサミでカット」でした。
しかも昨日の倍以上のペースでパイプが溜まり、
手首の回復もまだまだなので、痛い痛い。
すぐ両手の握力がなくなり、ハサミの柄の片方を腿に当て、強引に切り抜きました。
握力で切ってるんじゃねぇ、
気力で切ってるんだよ

■夜は一人 車で都城市街に行きました。
道に迷って消耗しつつも、
しっかりBックオフで本を補充しました(^_^;)

■2005年02月26日(土)21:56  パイプ洗い
mb_0226215644.jpg 120×160 7K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト10日目
写真:パイプを洗う川

■パイプ洗いは、昨年使ったパイプの泥をキレイに洗い落とす作業です。
これにより自然藷が病気にかかりにくくなるそうです。
洗う場所はなんてことのない小川です。
■写真で説明すると、一番手前の灰色のがパイプの山です。一旦パイプを水に浸けておいて汚れを落としやすくします。
そこからパイプを取り、手前側の台でパイプの内側をたわしでしっかり洗います。
奥の台では次の人が軍手でパイプの外側をなぞって泥を落とします。イモが育つのはパイプの内側なわけで、外側は内側より重要でないですからね。
■今日は風が強めで冷たかったですが、天気に恵まれたのは幸いでした。
キラキラ光る水面を目に映しながらの作業は気分のよいものです。
無論、楽な作業ではありませんけど。腰が痛い。
学生コンビは終いは相当グロッキーでした。

■2005年02月27日(日)22:09  携帯沈没
mb_0227220929.jpg 120×160 8K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト11日目

写真:Mくん
■今日は午前は畑の草むしりでした。しかし畑は霜が降りて極寒。
足がまさしく霜焼けするくらいしばれる中、固い土と草に格闘していました。
■午後からは昨日に同じく川でパイプ洗い。
ところが作業中に携帯を川に落とし、しかもそれに気付かず数分後ご主人に拾ってもらった始末。
奇跡的に電源は生きていましたが、入力が全く受け付けない。
■仕事の後、近くのAUショップに行きました。
携帯は今のところデータの復旧は無理のようで、新しい機種が品切なので
入荷まで店で乾かしてみるということです。
で、今はその間の代用の携帯を使ってこれを書いています。
次の機種はW21K、WINです。ついにダブル定額にしちゃいました(^^ゞ
これででかい写真もバリバリ送れるぜよ。

それ以前に、データ復旧を切に願います。
もし不可能の際は(再度連絡しますが)、この日記をご覧の皆様は私宛てに名前と電話番号つきのメールを送ってください。んがくく。

■2005年02月28日(月)20:09  パイプ洗いもそろそろ
mb_0228200917.jpg 120×160 8K現在地 鹿児島県財部町バイト先
農場バイト12日目
写真:休憩中

■他のボラバイター二人は、今日から5連休で屋久島に行きました。
彼らは期間が一ヶ月だし、観光もしたいだろうしね。
私はのんびり宮崎周辺を回れればいいですし、
金貯めに来てるわけですから。
■今日は主人とSさんと3人でパイプ洗いでした。
今日でやっと洗うパイプはなくなりましたが、
「波板」という、要はトタン屋根みたいなのをでかいたんざく状に切ったものが控えていました(^_^;)
これもパイプと同じ用途ですが、これがなかなか洗うのがめんどい代物でした。
■毎日10時と15時に30分お茶休憩が入ります。
畑や川など屋外だと写真のような感じでゴザを敷いてお菓子とお茶を飲み食いします。
今日はたまたま「いのこもち(だったかな)」という地方っぽいお菓子を食べました。
ういろうより若干水分の少ない感じでした。
このお菓子は葬式に出されるそうです(^_^;)
あと聞いた話では、結婚式に「鶴亀」なる
鶴と亀の形をかたどったまんじゅうが出てくるそうな。

過去ログ
2004年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月