旅の手法〜どうやって?〜
toolhowto-WEB
tool 〜旅の装備〜
自転車機械

自転車周り
車体 GIANT Great Journey 1
廉価ながらも前後に泥よけ、キャリア、サイドバック を標準搭載する。
ドロップハンドルの”2”もあるがなんとなく仰々しいのと、1万高いのと、 バーエンドに鏡を付けたかったのでフラットなハンドルの”1”にした。
キャリア
サイドバック
GIANT Great journey
標準品
サイドバックは防水品ではなさそうなので 一応防水スプレーをかけつつ、中にゴミ袋を入れて濡れても構わない ようにした。
ライト 前:cateye HL-EL120
後:100円ショップのもの
HL-EL120は\2,000くらい。光量が少ない。
100円ショップのは良くできてると思う。点滅8段階はうざいが。 基板を見たらシールドしてあってお手上げ。
バックミラー 詳細不明
ホームセンターとかで\1,000強。格好悪かろうが大活躍。棒の部分が柔らかいので 振動でガクガクぶれるが暫くすると慣れます。転倒しても、車と接触しても折れることはなさそう。
フロントバッグ 100円ショップのもの
100円ショップで\200(^^;
ポッケにはツーリングマップルがぴったり入るし、 上にバックル付きでハンドルに留まるし、リュックみたいに背負える掘り出し物。
実際旅行中にどうなるか楽しみ(を
35cmの短い奴
短いと走行中ハンドルとかに引っ掛けておけばいいので便利。 しかし最近短いのは店頭でも見かけなくなって寂しい…
その他 工具とか サイクルコンピュータ、空気入れ、パンク修理道具、チェーンオイル、工具一式、自転車カバー、輪行袋(念のため)

 ○重量3.5kg(バッグ含む)
肌着 下着・靴下x3
長袖シャツx1
短パン
ジャージ上下
ジーパン
シャツは評判のいい速乾性のもの。たまにアウトレットとかで安く買える店もある。
ジャージ下は、ジッパーで すぼめるいわゆる「おっさんズボン」。でないとギア(チェーンホイール)に引っ掛かる。
雨具 カッパ上下(Bergtechの)
レインシューズカバー
(mont-bell)
Bergtechはゴアの廉価版。\10,000くらいかな。
シューズカバーは未使用。\3,000。
紐無し靴
サンダル
靴は当初はスニーカーにしようかとも思ったが、運転中紐が引っ掛かりそうで怖いので。
こんな靴でも羊蹄山も登ったんだぞぅ。
サンダルは重宝します。サンダル教信者。
自転車向け衣類 手袋

帽子,サングラス

スパッツ
走行中は手袋付けると多少手の疲労が緩和されます。 また万一転倒した時の外傷の具合が全然違う。
帽子の後ろには、余ったデジカメの首掛けストラップをつけて風対策にしてます。
スパッツは大学時代に持ってた。お尻部にクッションがある。高いんだよこれが(\10,000前後)。 股間の痛さが激減。
その他 フリース
(西日本では)水着
手拭いタオルx2
私は寒がりなのでフリースは必須。

 ○重量5kg(バッグ含む)
調理器具 ガスバーナー&缶
コッヘル
ナイフ
フライパン
バーナーは市販のイ○タニ式のが使えるタイプ。
コッヘルで米でも何でも。
フライパンは100円ショップの。
食器 割り箸
マグカップ
ペットボトル500mlx4
箸を忘れるとえらいことになります(^^;
マグカップは、感じが出ますよね( ̄ー ̄)/~U
ペットボトルは水を入れるため必要。
食材 米(無洗米)
レトルト等即席品
塩胡椒、醤油、サラダ油
コーヒー・麦茶葉
非常食
食事は基本的に自炊。その他生鮮品はその都度買います。
非常食はとりあえずカロリーメイト。
その他 洗剤
タッパー
洗剤は持って行きたくないが、フライパンには要るだろうな…
タッパーはご飯・おかずを作りだめるのに利用。

 ○重量6kg(リュック含む)
テント どこぞの安物
以前浸水してえらい目にあった、フライとインナーに分かれてない一層構造。
テント用防水スプレーをたっぷりかけて再度登板!(買い換えろよ…
ビニールシート 100円ショップの テントの下に敷くなり、上にかけるなり。 本当はホームセンターの物の方が4角に穴があって便利だが、 100円ショップのは薄くて携帯が容易。安いし。輪行時も使用しそう。
寝具
シュラフ(mont-bell)
エアーマット
エア枕
mont-bellのはスーパーストレッチ系は良く伸びて快適。化繊が約\10,000。
エアーマットは勝手に膨らむ奴(サーマレストとも言う)。\5,000〜かな。
エア枕は100円ショップ。ちょっと低い…
照明 ヘッドランプ ヘッドランプも上記の自転車のライトも極力高輝度LEDを選ぼう。 電池の寿命がすごいです。…本当はガスランタンも欲しかったが、かさばるからやめた。
その他 ミニ椅子
リュック
折り畳み傘
椅子は使うか微妙だが、後キャリアの補強にも使う。
リュックは「住」ではないが、テントやシュラフを詰めて積載する。

電気製品
携帯 端末・充電器
充電器(乾電池駆動)
ちなみにAU。CDMA1.X WIN端末の機種編は3ヶ月未満は6万だって。 そんなの誰が買うんじゃ〜!
カメラ
デジカメ(旧KONICA KD-210Z
ニッケル水素充電池・充電器
単眼鏡
三脚

空きCDR(Win98用ドライバ入り)
ヒップバッグ
KD-210Zは知られざる名機。単3電池2本でアルカリでもかなり動くし、 某IXYなみにちっちゃい。なんでもっと売れなかったんだろう。 あえて難を言えば暗い所に弱い。(マニュアルでシャッター2秒までできるけどノイズがきつい)
三脚は小型だが8段ですごい伸びる。\2,000
単眼鏡、これはKD-210Zの光学3倍ズームを21倍に(x7)してしまうという最終兵器!。 遠くの動物もこれでこっそり狙い撃ち。別名「サイレンサー」(笑)
#参考資料「「サイレンサー」実用試験
しかし絞りがめちゃくちゃシビアで、かつ三脚がないと手ブレて使い物にならない。 さらに、標準では取り付けられないので、手製のアダプターが必要。
ヒップバッグはその他携帯とかも入れる予定。
その他 携帯ラジオ
電卓
腕時計
延長コード
一次電池たくさん
私は毎週ゴンチチのラジオ聞いてるし、天気予報とかにも。
電卓は後述の小遣い計算用。関数電卓。

その他 ○(電気製品あわせて)重量12kg(バッグx2含む)
書籍類 地図
キャンプ場ガイド

日記兼メモ帳・小遣い帳
その他本
地図は勿論ツーリングマップル。今のは一冊\1,600。昔のに戻ってくれ、特に広域地図。最後に距離図もなくなってるし。
キャンプ場ガイドはどうしても要る物ではないが、あると心強い。全部古本。
旅先でWEB更新しつつも、詳細は日記帳にも書きます。小遣い帳もつけるぞ。
その他本は、ええと、柳田国男先生とか。
…後は訊くな、俺の聖書だ(を
衛生品 シャンプーとか
歯ブラシ
スーパー袋
トレペ
トレペでなんでも拭きます。
釣り 携帯用の小さい竿
(リール無し)
道具一式
荷物をまとめてみたらサイドバック1つ分余裕があったので追加。 これもそんなに荷物にならない小型の雑魚釣り用のもの。餌は現地調達。
貴重なタンパク源?(^^;
あとハーモニカも持ってくかな。スナフキンやん(w
その他
衣料洗剤
洗濯ばさみ
布ガムテ
ナイロン紐
耳栓
髭抜き・手鏡
ウェス・雑巾
薬ではスプレー式湿布とかは結構使う。
耳栓はフェリーとかザコ寝で必須。
髭抜きって、とげ抜きのことね。私は髭剃らないので。

その他、必要に応じて旅先で補充。
総重量=体重57kg+衣3.5kg+食5kg+住6kg+他12kg=83.5kg
私の体重が軽いので、ちょうど太り気味の人と同じ重量ですね。


howto-WEB 〜WEB更新の手法〜

最近はBlogとか、レンタルCGIとかが活気があって、
そこでは写真付きメールを送ればそのまま日記になると言うのもあるそうです。
しかし、私は自分の手がつけられない所で ものが動くのが気にくわない性分なので
自分でなんとかCGIでやれないか、といろいろ探してみました。
 すると、nickyというCGIが携帯にも対応しているではないか!
nickyの写メールUP CGI(mobileupperとする)の仕組みは以下の通り。


ここで何故わざわざメールサーバーを介しているかと思うでしょう。
一気に携帯からnickyに書き込めばいいのに、と。
しかし携帯は「ファイルを開く」メニューに対応していないので
携帯の写真ファイルをUPできない。
そこでこのような2段階処理を必要とするのです。
ああ白黒モバギが羨ましい…シグマリオンなら持ってるんだがなぁ…
#あ、PDAじゃ大した画像処理できんか。